機動戦士ガンダム_エクストリームバーサス - サンライズ Wiki
機動戦士ガンダム vs.シリーズ > 機動戦士ガンダム エクストリームバーサステンプレート:コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』(~ EXTREME VS.、MOBILE SUIT GUNDAM EXTREME VERSUS)は、バンダイナムコゲームスか
機動戦士ガンダム vs.シリーズ > 機動戦士ガンダム エクストリームバーサステンプレート:コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』(~ EXTREME VS.、MOBILE SUIT GUNDAM EXTREME VERSUS)は、バンダイナムコゲームスか
けネタアシストである。まあアラート鳴らし目的なら使えない事も無いが…しかしサイコガンダムを始めとしたあまり動かないMA勢にはめっぽう強い。◆GUNDAM VERSUSプレイアブル機として遂に参戦。ようやくVSシリーズで第三世代CB機体が全て操作できるように。コスト300の射撃寄り
BOOST ON満を持しての参戦を果たした。2017年9月26日にレイダーガンダムと同時に解禁される。同じくVSシリーズであるPS4ソフトGUNDAM VERSUSにも参戦している。なお、機体サイズに誤りがあり、本来ならクロスボーンガンダムやV2ガンダムと並ぶ小型モビルスーツな
。横格の初段性能など強化点がないわけではないが、弱体化に釣り合っていない。機動戦士ガンダム Extreme vs. 2では、前年に発売されたGUNDAM VERSUSのDLC要素を多分に含んで参戦。ただ、特殊格闘の爆熱ゴッドフィンガーの発生に構えモーションが追加され、実質発生の遅
醒中のバルバトスに果敢に攻め入る機体は稀なので、狙って発動するのは難しい。機動戦士ガンダム Extreme vs. 2でも参戦。前年発売の「GUNDAM VERSUS」で得た太刀投擲をレバー入れ射撃CSに、瓦礫アタック/カウンターを下格闘に配置。新規にガンダム・グシオンリベイクと
高威力の照射ビームを放つ。覚醒技の例に漏れず技の終了まで一切キャンセルが効かないため、性能自体は優秀なのだが使用はハイリスク。家庭版の新作『GUNDAM VERSUS』、および次々回作『機動戦士ガンダム Extreme vs. 2』では1500コストに降格し、ガブスレイとはプレイ
らかな地形で、せいぜい前者が破壊可能ビルがいくつか存在する程度しかないのが特徴。◆会員サイトナビシステムに新規キャラでオルガ・イツカが追加。GUNDAM VERSUS以来復活に多くの団員が歓喜し、リリース当初から各所で団長の声が聞こえるようになった。VERSUSの時とは違い2期仕
るのである。いつからか、(シリーズプロデューサーだった)馬場Pの実家と呼ばれるようになり、現在は安田Pの家と呼ばれている。PS4専用ゲーム『GUNDAM VERSUS』ではサイド7が無かったのだが、代わりにほぼ同等の条件で構成されたヘリオポリス(SEED原作ステージ)や森林(1s
過去に存在した2ちゃんねるのような掲示板郡サービスの資料たくさんあったようだが、ほぼすべてなくなっている。URL変更または閉鎖後に後継掲示板が設立された場合はそちらも掲載しています。ちゃんねる表ch タイトル URL 管理
の、ハムキックが追加された。ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUSCPU限定でグラハム機、ユニオンフラッグが参戦。一般量産機+CPU=的。GUNDAM VERSUS同系列作品のEXVSでは参戦の機会に恵まれなかったが、この度ついに参戦。コストは300と第三世代ガンダムと同等扱い
Mek.pngMekDossier Mek.pngDossier_Mega_Mek.pngDossier_Mega_Mek.png生物グループVehiclesFuelElementリリースバージョンSteam.svg 285.10411月 6, 2018 779.2911月 6,
注意。小ネタだが、ノーベルガンダムを見るとティエリアが驚く。◆機動戦士ガンダム Extreme vs. 2作品自体の参戦は無印からだったが、GUNDAM VERSUSの有料DLCを経てエクストラ機体として参戦した。NEXT同様にヴァーチェで出撃後、キャストオフをする事でナドレにな
落ちされて終了…なんてこともままある。他の最低コスト帯もそうだが、一見初心者向けに見えて中々上級者向けの機体に仕上がっている。家庭用ゲーム『GUNDAM VERSUS』では、コスト200で初代GN-Xが参戦。パイロットはセルゲイ、ソーマ、パトリックから選択する。無難な射撃と格闘を
てくれ」と恨み辛みのこもった言葉を向けられることもしばしば。なお、パイロットはアムロでもケーラでもなくなぜかチェーンである。後に発売された『GUNDAM VERSUS』ではデフォルトパイロットがケーラ、変更パイロットにアムロも含まれボイスも両者新録済み。しかし、EXVSシリーズで
たBD格闘や下格闘が一新し、特に下格闘はジャンプ斬りなので視点ずらしや着地ずらしに使える。機動戦士ガンダム Extreme vs. 2では、GUNDAM VERSUS.で得た性能を反映して更に強化。射撃CSはビームライフル三連射になり、再度サブ射撃のメガ・ビーム・キャノンにミサイ
ズ基本性能こそやや劣るものの、最終的になんとジェガンより強くなる。武装面でもジェガンを上回っており、量産機の中では最高クラスの性能を誇る。〇GUNDAM VERSUSEXVSシリーズの派生形である本作で初登場。パイロットはファ・ユイリィ。コストは200と最低で、癖の強い他機体と違
ク(覚醒技)は、アシストで召喚するマウアー機とともに格闘攻撃を仕掛ける「なぶり殺しにしてやる!」。よくある乱舞格闘系の覚醒技。家庭版の新作『GUNDAM VERSUS』、および次々回作『EXVS2』ではマラサイと分離。試合開始からずっとガブスレイでいられるようになった。これにより
登録日:2010/05/07 Fri 14:52:01更新日:2023/08/10 Thu 12:09:47NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧殺人的な加速だッ!『新機動戦記ガンダムW』に登場するモビルスーツ(MS)。■目次クリックで展開■機体データ型式番号:OZ-
にコストの高い射撃機体となるため、コスト相応に立ちまわれるかは搭乗者の腕次第となっている。EXVSシリーズでは参戦していないが、番外作であるGUNDAM VERSUSではプレイアブル機体として参戦した。コスト300。2連射可能なビームライフルとグレネードを使い分ける堅実性の高い射
ぼそのままなので終始性能に手は入らなかったが安定した強さを維持し続けた。機動戦士ガンダム Extreme vs. 2でも続投。前年に発売したGUNDAM VERSUS.の性能を色濃く引き継いでいる。X1はABCマントがEXVSMB時代に戻り、機動力が安定するようになった。サブ射撃
になった代わりにリロード対応に変更。エピオンは格闘CSで発動可能になり、発動時間がゲージで可視できるためプレイヤーに優しくなった。派生作品のGUNDAM VERSUSでは、パイロットを交代できるシステムを利用してガンダムチーム5人がウイングゼロに乗ってゼロシステムを起動する原作再
、こちらのマリーを無視した会話が聞けたりした。ようやく無反応同然だったティエリアやサーシェス相手への反応も収録された。EXVS2家庭用ゲームGUNDAM VERSUSを経て、こちらでもキュリオスが参戦したためアレルヤ機が揃い踏みとなった。ただ登場時期が1stシーズンとあって掛け合
なった。しかしながらプレイアブル機としては登場しておらず、エクストラ機体として参戦するのを順番待ちしているのが実状。EXVSの派生作品であるGUNDAM VERSUSでは最低コストだが参戦。癖が無く移動撃ちできる射撃武装と、ダメージが伸びにくく使い勝手の悪い格闘を持つ。機動力は悪
ズではパイロット名を入力する事で好きな機体に搭乗させる事が可能。ガンダムvs以降は脇役という事もあって無声のアシスト参戦が主となっていたが、GUNDAM VERSUSで久しぶりのプレイアブルキャラクターとなった。登場機体はネモにメタスと、どちらも最低コスト200の支援機となってい
撃ダメージ向上など大きな調整を受けた。アシスト機体はガブスレイからマラサイへ変更され、突撃か照射ビームかを選択可能になった。前年に発売されたGUNDAM VERSUSから輸入された腕部グレネードも格闘CSへ追加され、両CSによる爆撃がかなり流行る事となる。……が、余りに強すぎる性
T ONでは、若干の調整を受けただけで一貫して立ち位置は変わっていない。EXバーストでは格闘が強いF覚醒との相性がすこぶる良い。家庭用ゲームGUNDAM VERSUSでは、コストが300となりEXVSシリーズでいう2000コスト相応に落とされてしまった。基本性能の多くが下方調整さ
と手早くダウンを奪える攻撃がない場合は辛い。家庭用『NEXT PLUS』では2機同時に出現するステージもある。後に『EXVS-FORCE』『GUNDAM VERSUS』でボス機体として再登場。Gジェネシリーズ初代から登場。連装ビーム砲とサイコミュ(覚醒武器)扱いの拡散ビーム砲を備